ブログ | 福岡市、久留米市、筑後市で電気工事の求人なら緒方電工まで!

株式会社 緒方電工

ブログ

今すぐ仲間になる!

電気工事士としてのキャリアアップ方法は?

電気工事士は、安定性と専門性の高さから人気のある職業ですが、資格を取得した後、どのようにキャリアアップしていくかを明確に描いておくことで、将来の選択肢は大きく広がります。

まず、キャリアの出発点として取得するのが、第二種電気工事士です。この資格を取得することで、一般住宅や小規模施設での工事が可能になります。ここから現場経験を積み、さらなるスキルアップを目指すなら、第一種電気工事士への挑戦がおすすめです。この資格があれば、ビルや工場など大規模な現場にも対応でき、仕事の幅が一気に広がります。

次に目指すべきは、管理職や現場リーダーとしてのポジションです。

職長や施工管理者として現場全体をまとめる立場になれば、給与もアップし、マネジメントスキルも磨けます。実務経験を積んだ後は、電気工事施工管理技士などの資格を取得することで、さらに上位の業務に就くことも可能です。

独立も電気工事士ならではのキャリアのひとつです。一定の経験を積み、顧客や業者との信頼関係を築いた後、個人事業主や法人として独立開業する道もあります。地域密着型の電気工事店として安定した経営を行っている先輩も多く、将来の夢として描く価値は十分にあります。

現場での経験をコツコツ積み重ね、資格取得と人間関係を大切にしていけば、電気工事士としてのキャリアは確実に広がっていきます。

インスタグラムはこちらから